税務署の決算説明会

 

税務署より決算説明会の案内が届いたので参加してみた。開業届を出した1年目の事業者に対する説明会であった。

 

驚いたのは、説明者が開口一番に「決算書の作成を税理士に依頼しない場合は、会計ソフトの使用を推奨します」と言ったことだ。簿記の知識のない人には、決算書を一人で作るのは困難(ほぼ無理)とのこと。

決算書の申告用紙のどの欄に記入するのか、といった説明はあったが、勘定科目の選択については、会計ソフトに任せればできるということで済ませてしまっていた。

説明が多かったのは、年度にまたがる売り上げの申告漏れや、計上できない経費、経費の家事按分などであった。

法人が個人事業主に依頼した内容によっては、源泉徴収が必要になるのだが、それに対する説明はなかった。勘定科目の新設についての説明もなかった。これらについては、後で個別に質問し説明を受けた。

 

それにしても、何故こんなにややこしくなっているのだろうか。簿記の知識がないと、自力ではほぼ無理、税理士に依頼するか、会計ソフトを利用するのを推奨、何かおかしいように思える。お小遣い帳とまでは言わないが、家計簿+α程度で申告書が作れるように出来ないのだろうか

私自身、会計ソフトを導入しているので偉そうに言えないかもしれないが、ふとそう感じた。

最新の投稿記事

生成AIと偽論文

  生成AIで「フェイク論文」が作られ、研究者の名前が無断で使用されるという事件が発生している。専門家によれば、生成AIは特定の人物の特徴を取り込んだ文章を作れるとのこと。   フェイク、偽物、贋作と呼び名は色々あるが、これまでも長く作られてきた。美術工芸品、サイン(署名...