トライアスロン伊良湖大会

 

98日の日曜日に、愛知県田原市で行われた「トライアスロン伊良湖大会」に出場した。私にとって今シーズン最後の大会であり、唯一のミドルディスタンスの大会でもあった。

 

Aタイプ(スイム2.25km、バイク70km、ラン18km)と、Bタイプ(スイム1.5km、バイク42km、ラン10km)があり、Aタイプに出場した。

 

Aタイプは朝8時スタート、それに合わせた理想的な食事時刻は朝5時になる。

この時刻に朝食となると、多くのホテルや旅館では対応してもらえないか、対応してもらえても、おにぎりを配布される程度となる。

私が泊っている民宿はうれしいことに、朝の5時からちゃんと何品もついた朝食を用意してくれる。前日に朝食時刻のリクエストを聞いて、それに合わせてくれるのだ。

部屋もレースが終了するまで使わせてもらえるので、荷物は部屋に置きっぱなし、帰り際にシャワーも使える。まさに出場者にとっては、至れり尽くせりの宿である。

設備は古く立派ではないが、この対応だけで十分に泊る価値がある。もちろん、来年の予約をして帰ってきた。

 

レースは距離が長い分。それなりにキツイ。特に3種目目のランは起伏にとんだ山越えを含んだコースで、ゴールした時は「これでもう十分」と思うのだが、15分もしないうちに又来年もという気分になってくる。

来年も出場したいと思う。

LIVE 配信

最新の投稿記事

他力本願

  「他力本願」とは本来は仏教用語であるが、一般的には「他人に依存する」といった少し異なった意味で使われている。今回は、この一般に使われている意味で使ってみたいと思う。   現在、世界に大きな影響を与えつつあるのがアメリカ一国主義だが、これを一般企業・会社の中での出来事に...