日経平均株価が過去最高値を更新、バブル期と比較

 

222日に、日経平均株価がバブル期の19891229日につけた3891587銭を超え3909868銭、その後も最高値を更新している。
34年経過してやっと更新できた。それらの考察は専門家に任せるとして、ちょっと別の視点から見てみたいと思う。

 
まず、19891229日と2024222日の日経平均株価を円ベースと米ドルベースで比較すると、
・円ベースでは、3891587 3909868 と上昇している。
・米ドルベースでは、271.38ドル 260.22ドル となり、また追いついていない。
ちなみに、19891229日のドル円相場は15025銭、2024222日のドル円相場は15025銭であった。円ベースでは過去最高値だが、米ドルベースではバブル期の最高値の方が高い。

では、米ドルベースでは、まだバブル期の最高値を更新していないのだろうか。
実は、2021113日に273.91ドルと最高値を更新していた。この時のドル円相場は10389銭であった。

日経平均株価を見るにおいて(他の指標も同様だが)、円建てだけでなく、米ドル建てで見てみることも必要でははないだろうか。

 
次に、バブル期の当時と現在の一般の人の感覚を比較してみたい。
バブル期を経験していない人にとって実際の感覚はないと思うので、実際に経験した私の感想を述べてみたい。

当時は誰もそれがバブルだ゜とは思ってはいなかった。仕事は山のようにあり、人手は足らず、毎日残業の連続で忙しかった。毎月3ケタの残業時間が発生、それには閉口したが給与はそれなりにあった。株や不動産に縁のない一般の人にも恩恵があった。街中が活気にあふれ、飲食店は常に満席、ブランド品が飛ぶように売れていた。

しょっちゅう会社の経費で飲み食いした。
ある日飲んだ帰りに乗ったタクシーの運転手に「よくその若さで、あんな店に飲みに行けますね」と言われたことがあった。自分で支払いをしていないので知らなかったのだが、かなりの高級店で高い店だったらしい。でも本当は、そんな店に会社で飲みに行くより、普通の居酒屋に仲間と行く方が楽しかった。

それに対し、今は好景気を感じられるものはない。株価が上がっても一般の人には恩恵がない。この辺が当時との大きな差ではないだろうか。バブル期当時は、幻ではあったが将来への期待(明日は今日よりすばらしい)があった。今はそれがない。良く言えば、地に足が着いているということかも知れないが。
 

バブル期を今考えると、成金がムダ金使いをしまくった時代だったと思う。もう少し、お金の使い方を考えるべきであった。
例えば社会インフラにしても、今問題になってきている危険で景観も悪くしている電柱を廃止して、電線ケーブルを地中に埋設するといったことが実現できたのではないだろうか。

最新の投稿記事

接待費???

  政界では裏金問題が言われているが、好ましくないお金の使い方とし一般の企業にもある。(現在はともかく、過去にそれを経験した。)   バブル期の頃、私はよく上司から小言を言われた。「お前は、接待費を使っていない。部下を連れて飲みに行け。そして領収書をもらってきて 接待費 ...