無料オンライン講座(電気を知ろう)再開

 

無料オンライン講座(電気を知ろう)を、10月より再開することにした。

この講座は、電気のことをよく知らない一般個人の方を対象とするもので、Zoomを使ってオンラインで開催する。資料の配布はしない。

開催日時は毎週木曜日 20:00で、開催日の2日前(火曜日)までに、事前申込が必要。

4講座で、1講座だけの受講も可能だが、できれば4講座全ての受講を推奨する。

申し込みは、企業や団体ではなく、受講者様各自から


  詳細とお申し込みは、オフィスKZI-無料オンライン講座(電気を知ろう)のウェブサイトからお願いします。

 

 無料オンライン講座/電気を知ろう

到達目標は、電気について、よく知らない人が、他の人より少し詳しくなり、日常生活にも活かせるようになること。

  ・電気を知ろう1 :電気とは? ・・・・・・・・ 30

           電気って何? 電圧・電流・電力等について解説

  ・電気を知ろう2 :直流と交流 ・・・・・・・・ 30

           直流・交って何? 何故直流と交流があるのか等を解説

  ・電気を知ろう3  :半導体とは? ・・・・・・・30

           最近話題なることが多い半導体について解説

  ・電気を知ろう4 :安全と節電 ・・・・・・・・ 45

           日常生活で、電気を安全に節約して使う方法について解説

最新の投稿記事

不良発生数と不良率

  「製品の不良ゼロをめざして・・・」、これは間違っていない。   しかし、製品Aの不良発生数が 50 個/月に対し、製品Bの不良発生数は 1 個/月であったとした場合、「製品Bではなく、製品Aに品質の問題がある。」と結論付けてよいだろうか。 製品Aは 10 万個/月...