ミスの後始末に奔走してくれた営業

 

今回は、感謝した人の話。

 

ある部品の設計で、2人で分担して行うことになった。

私が電気関連の実装部分、そしてもう一人が機構部分であった。部署も別、勤務場所も離れており、普段は顔を合わせることはない。

そんなに複雑なものでもなかったので、それが問題とは考えていなかった。とりまとめは私が行った。

 

ところがミスが発生した。部品を外注に発注する段階になって、図面を取り違え、1つ前のリビジョンの機構部分の図面で発注してしまった。意思の疎通がうまくいかなかったのが原因ではあったが、責任は図面管理をしていた私にあった。

 

出来上がってきた初ロット品を見ると、何か変だ。改めて図面を見返してみると、最終の図面とは異なっていた。

作り直さなければならないが、納期が間に合わない。

 

担当営業に、ことの顛末を説明すると、「離れた場所で設計しているから、そんなこともあるよね」とだけ言って、後始末に奔走してくれた。そして私には「全部解決したから」という連絡を最後に入れてくれただけだった。

実際には、顧客への説明やお詫びだけでなく、製作外注への納期交渉、納期短縮の為に自ら部品の引取などを行ってくれていた。(後から聞いた話だった)

 

この件については、本当に感謝感謝であった。

最新の投稿記事

ミスの後始末に奔走してくれた営業

  今回は、感謝した人の話。   ある部品の設計で、 2 人で分担して行うことになった。 私が電気関連の実装部分、そしてもう一人が機構部分であった。部署も別、勤務場所も離れており、普段は顔を合わせることはない。 そんなに複雑なものでもなかったので、それが問題とは考...