電気の初心者向け対面講座「電気の基礎講座(対面)」を改定した。
オンライン講座の改定は、簡易版の追加が主な変更点であったが、対面講座では簡易版を設けず標準版のみで、講座数と時間を変更した。
これまでは全9講座で、時間(目安時間)の長い講座は約4時間半のものがあった。途中で休憩をはさんで講義するのであるが、さすがに長すぎる。受講者は集中力が続かない、講師は疲れる、依頼いただいた企業は時間の確保(業務時間との兼ね合い、残業、休日出勤)といった問題が発生しがちだった。
それで、これまでの9講座を13講座へと講座数を増やし、1回当たりの目安時間を最長で3時間にした。
オンライン講座と同様に、事前にレベルチェックを行う。そして、レベルチェックの結果を考慮して講義を行うことにした。オンラインと異なり、対面では受講者の顔を直接見ることができるので、その場での対応も可能だ。
もちろん、要望によって講義内容のアレンジも行う。
※ 講座の詳細については、「電気の基礎講座(対面)」のウェブサイトでご確認ください。