ものづくりワールド見学

 

昨日、「ものづくりワールド名古屋」に行き、セミナー受講と展示ブースの見学をしてきた。

 

結構盛況で、通路を歩くにも人が多くで歩きにくい状態だった。そこに、粗品を配っての客引きがあるので、更に混雑する。集客目標(あるいはノルマか?)があるのかもしれないが、それが実際の商談に発展するのだろうか?

 

今回は、セミナー受講をメインにし、その間の時間でブースを回って見学した。

セミナーでは、日本が抱える製造業の課題、カーボンニュートラルへの取り組み等を聞くことができた。いずれも、一筋縄で簡単に解決できるものではなく、そのアプローチの仕方も立場が変わればそれぞれのようだ。

例えば、車に対するCO2の問題にしても、EVにしたとしても充電する電気を作るのにCO2が発生する、その前に車そのものを作る段階でCO2が発生する、それのリサイクルでは、と単純な話ではない。

また、技術継承と設備更新という課題もある。

 

色々考えさせられる一日だった。



最新の投稿記事

オンライン講座の難しさ

  オンラインでの講座を始めて約半年になるが、対面とは勝手が違う。 一番大きいのが、受講者の反応がわからないことだ。   対面であれば、受講者が理解したのかそうでないのか、この部分はもっと詳しく話した方が良いのか、それとも話し方を変えて伝えた方が良いのか、また逆にさら...