カーボンニュートラル

 

脱炭素に関するセミナーをオンラインで受講した。

昨今顕著になりつつある気候変動は、CO2の増加による地球温暖化が原因とされている。脱炭素の実現は、急を要する重要なテーマだと思う。

 

内容は、ガスの取り組み(eメタン)、水素製造、バイオ燃料、CO2の回収といったものだった。

取り組みが行われているのは非常に良いことだと思ったが、現状は検証・実証実験の段階であるようだ。技術的課題はもとより、法的運用上経済性等のまだ解決されていない課題がある。

商業ベースで採算が取れるようになっていかないと、事業として成り立っていかない。早く課題が解決され、カーボンニュートラル関連が事業化され、地球温暖化にストップをかけることを切に願う。

最新の投稿記事

信用度

  昔、ある人からこんな話を聞いたことがある。 「 お金を借りる(ローンを組む)場合、開業医の歯医者さんより、そこに勤務している事務員の方が信用度が高い 」   どういうことかというと、開業医である歯医者さんは 個人事業主で、月々の収入は一定ではない (=不安定)。そ...