記帳説明会に参加

税務署主催の記帳説明会に参加した。今年度より青色申告を始めた事業主を対象とした約2時間の説明会であった。

 

説明項目は、

1.青色申告制度(全体の概要)

2.青色申告制度の特典

3.正規の簿記の原則による記帳の仕方

4.青色申告書の簡易帳簿とその記帳の仕方

5.月別総括集計表・留意事項

6.消費税の経理処理と記帳

7.消費税の軽減税率制度・インボイス制度

と、盛りだくさん。大きく分けると、各帳簿(現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳)の記載に関してと、消費税・インボイス制度についてであった。

 

簿記をわかっていないので、これらを2時間で説明されると理解できたのは6割程度か。経理業務は、会計ソフトを利用しているので、何とかなるだろう。

 

最後にあった個別質問では、疑問に思っていたことが聞けたので、こちらは役に立った。2時間かけて10分間の収穫ではあったが、まあこんなものかと。

最新の投稿記事

信用度

  昔、ある人からこんな話を聞いたことがある。 「 お金を借りる(ローンを組む)場合、開業医の歯医者さんより、そこに勤務している事務員の方が信用度が高い 」   どういうことかというと、開業医である歯医者さんは 個人事業主で、月々の収入は一定ではない (=不安定)。そ...