記帳説明会に参加

税務署主催の記帳説明会に参加した。今年度より青色申告を始めた事業主を対象とした約2時間の説明会であった。

 

説明項目は、

1.青色申告制度(全体の概要)

2.青色申告制度の特典

3.正規の簿記の原則による記帳の仕方

4.青色申告書の簡易帳簿とその記帳の仕方

5.月別総括集計表・留意事項

6.消費税の経理処理と記帳

7.消費税の軽減税率制度・インボイス制度

と、盛りだくさん。大きく分けると、各帳簿(現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳)の記載に関してと、消費税・インボイス制度についてであった。

 

簿記をわかっていないので、これらを2時間で説明されると理解できたのは6割程度か。経理業務は、会計ソフトを利用しているので、何とかなるだろう。

 

最後にあった個別質問では、疑問に思っていたことが聞けたので、こちらは役に立った。2時間かけて10分間の収穫ではあったが、まあこんなものかと。

最新の投稿記事

他力本願

  「他力本願」とは本来は仏教用語であるが、一般的には「他人に依存する」といった少し異なった意味で使われている。今回は、この一般に使われている意味で使ってみたいと思う。   現在、世界に大きな影響を与えつつあるのがアメリカ一国主義だが、これを一般企業・会社の中での出来事に...